がんの三大治療とは?

がんの三大治療アイキャッチ
 

こんにちは!ほけん道場講師のリョウです。

今日は“がんの三大治療”について勉強していきたいと思います。

がんの治療には基本的に3つのものがあります。

その3つの療法が“がんの三大治療”と呼ばれています。

具体的にどんなものがあるのか説明していきます。

そして、がんと保険をどう考えるかも解説しています。

 
がんの三大治療1コマ目

がんの三大治療2コマ目 がんの三大治療3コマ目 がんの三大治療4コマ目 がんの三大治療5コマ目 がんの三大治療6コマ目 がんの三大治療7コマ目 がんの三大治療8コマ目 がんの三大治療9コマ目 がんの三大治療10コマ目

 

 

がんの三大治療とは?

がんの三大治療とは、下記の3つのことを言います。

  1. 手術療法
  2. 化学(薬物)療法
  3. 放射線療法
道場門下生:にゅーもん
がんの治療方法も色々あるんですね。
道場講師:リョウ
そうだね。
年齢や性別、検査結果などから、どの治療方法が一番効果がありそうか、お医者さんが判断して、提案してくれるんだよ。

 

手術療法とは?

がん組織や周りのリンパ節を取り除きます。また、取り除いた臓器や器官の再建(臓器などを取り除くことによって、損なわれた体の機能や外観を元の状態に近づけるための手術)などの処置が行われ、創(きず)が縫い合わされます。手術した場所の近くには、たまった血液や体液を体の外へ出すための管(ドレーン)が付けられることがあります。

出典:国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター

身体を切る手術は、負担も大きそうですね。
回復に時間がかかったり、部位によっては臓器や体の機能を失うこともあるみたいだね。
そのかわり、がんの病巣(びょうそう)や、転移があれば周辺組織も一緒に、がんのかたまりを一気に取ることができて、小さな転移がなければ完治の可能性が高いようだよ。

 

化学(薬物)療法とは?

薬物療法は、抗がん剤を使ってがんを治療する方法です。副作用はある程度予想することができるので、対処の方法を知っておけば、症状を軽くすることができます。

出典:国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター

手術に比べると、負担は少なそうですね。
手術に比べれば負担は少ないだろうし、最近では、副作用を和らげたり、抑えた薬の開発が進んでいるとはいえ、脱毛、吐き気、などの副作用が起こることがあることも忘れてはダメだよ。
点滴、注射、内服があって、全身をめぐるから、ごく小さな転移にも効果が期待できるのは大きなメリットだね。

 

放射線療法とは?

がんに放射線を当てて、がん細胞を破壊してがんを消滅させたり小さくする治療です。骨転移による痛みや脳転移による神経症状を和らげるときにも行います。

出典:国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター

放射線療法にも副作用はあるんですか?
放射線を当てた場所にもよるけど、薬物療法と同じく吐き気やだるさなどの副作用が起こることがあるようだよ。
とはいえ、手術によって切除することなく、がんに対して治療効果を期待できることは、やっぱりメリットだね。

 

スポンサーリンク

がん保険をどう考えるか?

手術を伴う治療であっても入院日数は短縮傾向にあり、化学(薬物)療法や放射線療法では通院のみの場合もあるようです。

入院日数や手術の種類が給付金のベースになる保険では、思ったような保障が受けられない可能性がとても大きいです。

また、がんは治療費以外にもお金がかかる病気と言われています。

一般の医療保険と同じく、入院日数や手術の種類で給付がベースになる保険商品ではなく、一時金(がんと確定診断されたら100万円など)で給付される保険商品を選びましょう。

 

ん~~。先生もうちょっと具体的に、、、。
ちょっと、よくわかんないっス。
はいはい。
じゃまずは、下の表を見て。

 

退院患者平均在院日数/手術あり 平成8年 平成26年
胃の悪性新生物 51.4日 20.4日
気管,気管支及び肺の悪性新生物 58.2日 18.8日
その他の悪性新生物 46.8日 21.1日

 

え!?平成8年と平成26年を比べると、こんなに短くなっているんですか!?
そうなんだ。
入院日数が短縮傾向にあるのは、これで分かってもらえるね。

という事は、入院日数が給付のベースだとどうなると思う?

生命保険会社からもらえるお金が少なくなる感じがします。

 
もう少し例をあげて具体的に言うと、

入院日額:5,000円
手術給付金:20倍
という、医療保険に加入していたとしよう。

上の表の胃の悪性新生物、つまり胃がんで入院して手術すると。

入院給付金:5,000円×20日=100,000円
手術給付金:5,000円×20倍=100,000円
合計:200,000円
胃がんで入院して、手術までして、20万円の給付金ってどうなんだろう?

人それぞれだと思うけど、僕なら「え!?保険に入っていてたった、これだけ?」って思うな。

自分も、そう思います。
だから、がんへの備えは、入院日数や手術の種類が給付金のベースになる保険ではなく、

一時金でもらえる保険商品

を、おすすめするよ。

どうしても、医療保険で備えたいなら、せめて、入院日額10,000円は用意してほしいな、それだと、例の胃がんで400,000円の給付になるからね。

、、、、それでも僕は少なく感じるけどね。

 

 


合わせて読んでね

がん保険おすすめランキング【2019年】

2019.02.14
 

三大疾病とは?

2019.03.15
 

自分に保険が必要かどうか分からない人に読んでほしい

2018.10.29

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

ほけん道場講師。記事の他に、このブログに使われている、マンガやイラストを描いています。元国内生命保険会社のファイナンシャルプランナーです。平たく言えば元保険営業です。恐縮ながら、このブログで先生として登場させていただいています。ファイナンシャル・プランナーとして東京で活動していました。現在は地元である地方に移り住み、サイトの運営などをしております。元保険営業だからこそ分かる、保険のあんなことやこんなことを、お伝えできればと思っています。