30歳の死亡確率はどれくらい?生命保険の検討で気になるところ

30歳の死亡率アイキャッチ
 

こんにちは!ほけん道場講師のリョウです。

生命保険を検討する上で、死亡率って気になりますよね。

あまり考えたくないことですが、自分や配偶者が亡くなってしまう確率ってどのくらいなんだろう?

もし、とてつもなく確率の低いことであれば、生命保険に加入する必要はないんじゃないか?

そういう風に考えるのは、ものすごく自然なことだと思います。

今回は、平成29年簡易生命表から30歳の死亡確率を調べてみました。

 
30歳の死亡率マンガ1コマ目

30歳の死亡率マンガ2コマ目 30歳の死亡率マンガ3コマ目 30歳の死亡率マンガ4コマ目

 

 

30歳の死亡確率はどれくらい?

男性30歳~65歳の死亡確率は、約9.7%。
 
女性30歳~65歳の死亡確率は、約5.0%。

 

    生命保険を検討するための結論

この記事での結論を先に言ってしまうと、

上記の確率が心配なら、加入すれば良いし、心配ないなら入らなければ良い。

当たり前のことですが、保険とは万が一のリスクを軽減するものです。

確率をどれくらいのリスクとして捉えるかは人それぞれ、心配があるなら生命保険に加入して、リスクの軽減を図るべき。

 

 

    その他の期間の死亡率

平成29年の簡易生命表によると、30歳男性が40歳までに死亡する確率は、約0.7%。50歳までに死亡する確率は約2.2%。60歳までに死亡する確率は約6.1%となり、

30歳女性が40歳までに死亡する確率は、約0.4%。50歳までに死亡する確率は約1.3%。60歳までに死亡する確率は約3.3%となります。

 

    男性死亡率
  • 30歳が40歳までに死亡する確率・・・約0.7%
  • 30歳が50歳までに死亡する確率・・・約2.2%
  • 30歳が60歳までに死亡する確率・・・約6.1%

 

    女性死亡率
  • 30歳が40歳までに死亡する確率・・・約0.4%
  • 30歳が50歳までに死亡する確率・・・約1.3%
  • 30歳が60歳までに死亡する確率・・・約3.3%

 

その年齢までの死亡確率とは、男女ともに、30歳時の生存数から40歳、50歳時とそれぞれの歳の生存数を引いて、その期間の死亡数を計算して、30歳時の生存数で割ったもの。

30歳男性の場合
30歳時の生存数99,025 - 40歳時の生存数98,340 = 10年間の死亡数685

10年間の死亡数685 ÷ 30歳時の生存数99,025 = 0.006917…

30歳男性が40歳まで亡くなる確率は、約0.7%

 

平成29年 簡易生命表(男)

死亡率→その年齢の時に死亡する確率
生存数→0歳を10万人として、その年齢まで生き残った人数(生存率としても読み取れる)
死亡数→0歳を10万人として、その年齢で亡くなった人数

年齢 死亡率 生存数 死亡数
0歳 0.00192 100,000 191
10歳 0.00007 99,697 7
20歳 0.00042 99,513 42
30歳 0.00055 99,025 55
40歳 0.00099 98,340 97
50歳 0.00254 96,846 246
60歳 0.00646 93,030 601
65歳 0.01072 89,383 958
70歳 0.01713 83,657 1,433
80歳 0.04681 63,517 2,973
90歳 0.15151 25,848 3,916
100歳 0.38743 1,521 589

 

平成29年 簡易生命表(女)

年齢 死亡率 生存数 死亡数
0歳 0.00179 100,000 179
10歳 0.00004 99,724 4
20歳 0.00018 99,633 18
30歳 0.00028 99,415 28
40歳 0.00058 99,035 57
50歳 0.00145 98,136 142
60歳 0.00294 96,139 282
65歳 0.00445 94,487 420
70歳 0.00705 88,088 1,026
80歳 0.02284 81,530 1,862
90歳 0.09452 50,152 4,740
100歳 0.30268 6,844 2,071

平成 29 年簡易生命表は、日本にいる日本人について、平成 29 年1年間の死亡状況が今後
変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や、平均してあと何年
生きられるかという期待値などを、死亡率や平均余命などの指標(生命関数)によって表し
たものである。

出典データ
厚生労働省 平成29年簡易生命表の概況
平成29年簡易生命表の概況>統計表>平成29年簡易生命表(男)・(女)

 

日本人の死因

悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患。

この3つの病気で日本人の死因の50%を超えています。

死因の上位3位にあることから「三大疾病」と呼ばれています。

平成29年死因円グラフ
  • 第1位 悪性新生物(がん) 27.9%
  • 第2位 心疾患 15.3%
  • 第3位 脳血管疾患 8.2%
  • 第4位 老衰 7.6%
  • 第5位 肺炎 7.2%
  • 第6位 不慮の事故 3.0%

三大疾病について詳しくは→【関連記事】三大疾病とは?

 

 

スポンサーリンク

保険の検討において確率は大事ではない

前段でその確率が心配ないなら生命保険に加入しなくて良いと書いておきながら、心配を煽るような事を書きますが、

保険の検討において、確率は大事な情報ではない。

なぜなら、確率が0.01%つまり1/1000だとして、その1/1000にならないという確証や明確な根拠は実はない。

保険は、起こる確率は極めて低いが、起こってしまった場合に経済的に大打撃をくらってしまう。そんな事態の時にそのダメージを軽減する為にあります。

だから、保険の検討する上で、確率は大事な情報ではないということです。

 

    保険の正解は一つじゃない

生命保険に明確な絶対的な正解はありません。

それぞれの家庭や個人の置かれた状況や考え方によって正解は変わります。

では、何を持って正解の判断をするのか、

それは、自分自身が納得できたかどうかです。

どんなリスクがあるのか?その確率はどのくらいなのか?そうなった時どんな損害があるのか?

で?自分はどうしたいのか?

数字や事実をしっかり整理整頓して、自分がどうしたいのか考えることが大事です。

納得できる保険選びをするためには、自分の考えを文章化すると割と簡単にできます。

納得できる保険選びをしていきましょう。

 

 


合わせて読んでね

保険の勉強をしよう【保険選びに失敗したくない】

2019.01.11
 

保険の意味はリスクの軽減【損しない保険はありません】

2018.12.26
 

自分に保険が必要かどうか分からない人に読んでほしい

2018.10.29

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

ほけん道場講師。記事の他に、このブログに使われている、マンガやイラストを描いています。元国内生命保険会社のファイナンシャルプランナーです。平たく言えば元保険営業です。恐縮ながら、このブログで先生として登場させていただいています。ファイナンシャル・プランナーとして東京で活動していました。現在は地元である地方に移り住み、サイトの運営などをしております。元保険営業だからこそ分かる、保険のあんなことやこんなことを、お伝えできればと思っています。